×

カテゴリ

HOME»  ASウオタニ SP2フルパワーKIT

ASウオタニ SP2フルパワーKIT

概要・特徴

概要・特徴

 

○全車種専用設計、ノーマルの特性を生かしながら低中速のトルクアップ、
 高回転の伸びを重視した点火マップ、TPSにも対応。
○新開発 SPIIハイパワーイグニッションコイルによる強力な放電エネルギー、
 高性能なのに小型、軽量。
○SPIIハイパワーコイルのエネルギーを100%引き出す大容量トランジスタ採用
 のSPIIコントロールユニット、高性能マイコンで最適な通電時間、点火時期を
 1回転毎に制御。
○シャシダイナモ、及び実走行による最適点火マップ(カーブ)の決定。
○スイッチによって、乗り方、チューニングの程度によって10~5種類の点火マップ
 (カーブ)を選択可能。
○スイッチによって200rpm毎にレブリミット設定可能。
○ボルトオン取付。

 

概要・特徴

 

概要・特徴

 

キット内容

・SPIIハイパワーイグニッションコイル・・・各車種専用ブラケット、ボルト、スぺーサ付
・SPIIコントロールユニット・・・各車種専用、両面接着シート付、車種によりブラケット付
・プラグコードコネクタセット・・・2P用、1P用
・ワイヤハーネスセット・・・必要車種のみ付属
・詳細説明書・・・装着方法、使用方法他詳しい説明書
・その他・・・車種により必要なパーツ付

 

SPIIフルパワーキット装着例

 

 

1.
社外マフラー装着後、低中速のトルク不足、発進時のもたつきに悩むYさんのXJR1300にSPIIフルパワーキットを装着。
  2.
シート、サイドカバー、ガソリンタンクを取り外す。
  3.
シリンダヘッド上方にあるノーマルイグニッションコイルを取り外す。

 

 

 

4.
プラグコード芯線を15mm剥き出す。
コード外側を15mm剥く。
  5.
コネクタ金具を圧着工具(プライヤー可)でカシめる。
  6.
潤滑剤を塗布する。

 

 

 

7.
ブーツを被せる。
  8.
コネクタ金具をコイルへ押し込む。
  9.
ブーツを奥まで被せる。

 

 

 

10.
SPIIパワーコイルをフレームのノーマルコイルのあった位置に付属のボルトを使用して取り付ける。
  11.
説明書に従ってSPIIパワーコイルの配線を接続する。
  12.
SPIIパワーコイル取付完了。

 

 

 

13.
左サイドカバー内のノーマルイグナイタ(点火ユニット)を取り外す。
  14.
SPIIコントロールユニットに車体側のコネクタを差し込み、付属のブラケットなどを使用して車体に取り付ける。
次に点火マップとレブリミットをセットする。
  15.
装着後、「恐い?くらい」 「全体的にパワフルになり、特に発進から低中速の弾むようなトルク感は乗るのが楽しくなってくる」と大満足のYさん。

 

CONTENTS

CATEGORY